
関連ツイート
TLの意見一致してたのに実力で黙らせた流大さんすごかってんな
— 無浪二留二休二退 (@lom126) August 4, 2020
手合わせの相手で流大が一番の強敵
二刀流とか卑怯なんじゃ!— 幸野 雪 (@yukino_setu) August 4, 2020
#九州の男尊女卑
3流大でしょここ。九州とか大きくつけちゃって九州の恥。ここのホームページ表紙驚くよ。じいさん大学?? https://t.co/OyrPANfZgK— Bibijasuminsub2女性差別は許さない (@bibijasuminsub2) August 4, 2020
本条流 大鎖鎌術 弁天回し!!
— 本条鎌足 (@honjyou_bot) August 4, 2020
流大~、おやつ作るの手伝え
— 幸野 雪 (@yukino_setu) August 4, 2020
本日発売サンデー毎日「Sports Spirits」はNTTコミュニケーションズシャイニングアークスSHグレイグ・レイドロー選手について。元スコットランド代表主将。対戦した日本代表SH流大選手「レフェリーとのコミュニケーションを取るだけでなくプレッシャーもかけていた。チームもうまくまとめていた。」
— たかやましんいち (@shinichi_taka) August 4, 2020
それわかるわー…
でも逆に高卒と大卒って一流大と三流大ぐらいの差があると思うと大卒になっときたくない?
— ルル⁺²⁹⁷ (@_ru_ru______) August 4, 2020
高学歴相応の学力になるために必要最低限の費用というものは確かにそれなりに高いと思うけれどね。
かといってそれ以上の多額の費用かけたところで一流大レベルの学力向上に直結するのは限られた一部の人に過ぎないだろうし。— きょむ🥺 (@kyomu__c) August 3, 2020
阿弥陀流大後光刃!!!
— 九喇嘛@くらぷるん (@kurama0805) August 3, 2020
パリテも大事なんですが、私は吉川徹教授の『学歴分断社会』の授業を受けたこともあり、意識的に、非大卒の国会議員を出すべきと私は思っています。「一流大→華々しい経歴→政治にチャレンジを決意→議員」。
このパターンに、もう信頼がないのではないでしょうか。
私とて、苦労が足りません。 https://t.co/E6B6EUCFS9
— 鎌田桂輔(かまだ・けいすけ)@立憲・岡山県第5区 (@KeisukeKamada) August 3, 2020